スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2010年04月29日

大泣き!!

入学してからの1週間程、夜まで変なテンションだった、長女

15日(木) 学校から帰ってきて、制服は脱ぎ捨てる
下着姿のまま『おやつ、ちょうだい!!』とダダをこねる

プ)『着替えてからね』

の言葉に、すっごい反論したかと思ったら、直後大泣き

そのまま、寝ちゃいました


小さい頃から、疲れすぎると、おかしくなるんですよねぇ~
疲れてたら、静かに寝てくれたらいいのに

  


Posted by プルメリア at 10:02 │Comments(0) │長女 1年生

2010年04月29日

雨降りの登下校

入学してから、結構雨が多いような気が・・・

最初の雨の日、思わず、車で送っていこうか???

とも本気で考えたけど、

帰りは自分で帰ってこないといけないので、
一緒に学校まで歩いて行く事にしました。

晴れの日は、何度も、学校まで歩く練習したんですけどね

傘で視界はせまくなるし、水たまりはあるし、
家からの排水が横から水鉄砲のように、飛び出してるし

晴れの日でも危険な道が、更に危険度UP!!


傘は、前一部分、透明な物を準備したけど
歩くのに必死で、傘は『とりあえず』さしてるって感じ
ランドセル部分はずぶぬれ

ランドセルを背負ったまま、着れるレインコートを着せていたので
良かったです

3月に、ネットで検索したけど、
かわいい&ちょうどいいサイズの物は売り切れ

リアル店舗には、種類が少なく・・・
泣く泣く3,800円で購入しました。

今楽天見たら、たくさんあるじゃん
しかも、安いし!!
ちょっと、ショックです。

私が買うなら、これ!!
入学おめでとう期間限定SALE!!!■シャンティー薔薇柄フリルレインコート雨具【通園 通学】専用...



やぱり、購入時期が大切ですね!!

只今、118cmの長女

レインコートのサイズは、130cm用
手にゴムがはいっているなら、大きいサイズを購入される事をオススメします!!

ランドセルを背負ったら、その分レインコートの後ろが上がります。
水たまりの跳ね上がりもあるので
丈はあった方がいいですよ!!、  


Posted by プルメリア at 09:58 │Comments(0) │長女 1年生

2010年04月29日

下校時ハプニング!?

7日・8日・9日の3日間は、先生引率で下校でした。

田舎なので、歩道の整備が進んでいません

それなのに、車通りが激しく、
おまけに、大型トラックがバンバン通ります。
そんな、おまけは要りませんが・・・

めっちゃ危険です。


今週、12日から、子ども達だけで帰ってくるようになりました。

学校を出てから、もうそろそろ帰ってくるかな?
という時間に、外にでて歩道のある所までは迎えにでるのですが

4月14日(水) 長女 やってくれました。

遠くに見える子どもの影 長女+2 ???

こっち方面に帰ってくるのは、長女1人のはず?
なのに、どう見ても、制服(標準服)姿の女の子が3人

慌てて駆け寄ると、お友達を引き連れて、
我が家に遊びに来る所でした~


えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なんてことを!!

とりあえず、きっとお母さんも心配しているはずと
連絡を入れるけど、なかなか電話に出てもらえず

そうですよね。
我が家と同じように、様子を見に外に出ているはず

やっと連絡がとれ、無事にお渡しする事ができました。

どれだけ心配した事か!!
お友達のお母さんも、心配するでしょう!!

『もしも、ママが知らないで、そのまま、お友達のおうちで遊んでいたら
ママは、学校と警察に連絡をするからね!!』

と、ちょっぴり脅しをかけときました。

仲良くするのはいいんですけどねぇ~
寄り道はいけません。

入学して1週間、やってくれました。
まぁ、今回は何事もなく済んだので、ホットしましたが

ここ最近、事故のニュースも多く
また、不審者も心配ですよね・・・

手を離れていく、行かなければいけないのだけれども
まだまだ、目は離せない
そう、感じました。  


Posted by プルメリア at 09:47 │Comments(0) │長女 1年生

2010年04月29日

先生からの手紙

4月7日から、毎日、日報が入ってきます。

クラスの写真なども2,3枚入っていて、
雰囲気が一発で分かるので、
これは、超永久保存版でしょう!!

筆箱の中は、こうしましょう とか
写真付きの説明は、一目瞭然ですよね。
さすが、パソコン、文明の利器
先生も時間短縮できれば、手書きでなくてもOKだと思います。

早速、100円ショップにファイルを買いに行きました

長女なので
毎日膨大な量のプリント(おしらせ)をもらってきます。
もう、何がいるのか、いらないのか???

入学前、小学校からもらった、新1年生の保護者向けの冊子に
『必要のないプリントは、即捨てる』
とあり、苦笑してしまいましたが・・・
(だって、一応、だれか作った方がいるのに、表立って、捨てるってねぇ )

とりあえず、日報と別に、後で整理用のファイルも追加しました。

先輩ママさんで、良い方法がありましたら、
アドバイスよろしくお願いします<(_ _)>  


Posted by プルメリア at 09:44 │Comments(0) │長女 1年生